NEWS

高知県日高村の地域おこし協力隊と友達になれるオンライン飲み会レポート! 〜その2 イラストレーターのむっちゃんと、村のデジタル推進補佐の加藤さん編〜

高知県日高村に移住し、地域おこし協力隊として活動中の4人をゲストとしてお迎えして、お酒を飲みながら、笑いながら、"ホンネ"がきける、飲み会のようなオンラインイベントが2022年2月5日に開催されました。そのイベントの様子をお届けします。(全2回)
その2では現在イラストレーターとして活動中のむっちゃんと、村のデジタル化事業を進めている加藤さんに、地域おこし協力隊としての取り組みや、日高村での暮らしをねほりはほり伺いました!

【高知県日高村の地域おこし協力隊と友達になれるオンライン飲み会レポート! 全2回】
〜その1 お屋敷カフェを営業中の岡さんと、林業と農業をやっている小川さん編〜
〜その2 イラストレーターのむっちゃんと、村のデジタル推進補佐の加藤さん編〜

//////////////////////
【ゲスト】

<1>むっちゃん 地域おこし協力隊1年目一般社団法人nossonにて活動中/イラストレーター

<2>加藤さん 地域おこし協力隊1年目日高村のデジタル推進補佐/スリランカカリー好き

【モデレーター】:高知県ご当地芸人·あつかんDRAGON おだち・しんじょう(二人とも離島からの移住者)
【アシスタント】:日高村役場 安岡氏(企業版ふるさと納税で地域活性を仕掛ける日高村村民・赤めがね)


参加者のみなさんには、日高村のみんなのおすすめの物品をセットにした日高村セットをお届けしました。

bb19af278eaf5409189c0d153ef54953e8353b71.png

<1>むっちゃん

イラストとともに届ける
日高村の魅力と想い

おだち:どんな活動をしているのか教えてください!

むっちゃん:岡山育ち岡山生まれで、現在イラストレーターとして独立することを目指して活動中です!
私がどんなイラストを描いているかというと、今回みなさんにお届けした日高村セットの説明のチラシを描きました!こんな感じのゆる〜いイラストを描いています(笑)

mura_01.png
しんじょう:いいですね〜かわいい〜

むっちゃん:日高村で主に①ふるさと納税②イラスト③インタビュー主に3つのことをやっています。ふるさと納税ってみなさん知ってますか?

しんじょう:なんとなくは知ってます!

むっちゃん:ふるさと納税は、簡単に言うと、選んだ地域に納税をしてそのお礼に地域の特産品をお送りする制度です。日高村がふるさと納税のお礼に送っている特産品って、生産者さんが本当にこだわりを持って作っているものばかりなんです。だからそれをもっと多くの人に届けたいなという想いで、生産者さんのところにお話を聞きに行って、それをふるさと納税のページに掲載したり、メールマガジンやSNSで発信したりしています。

mura_02.png
おだち:例えば、どんな人がいるんですか?
    
むっちゃん:イチゴを作っている柏井さんは、土にこだわり苺が元気に育つ環境を整えることでなるべく農薬や肥料などを使わずにイチゴを作っているんです。
『すくすく健康に育ったイチゴを食べれば、人も健康になってくれる。食べた人が元気になるイチゴを届けたい。』って、とても素敵じゃないですか?そういう想いを多くの人に届けたいなと。
HIDAKANOMURAというアカウントやメールマガジンで、発信をしているのでぜひみて見てください!

しんじょう:こちらのインスタ皆さんもチェックしてみてください〜

●HIDAKANOMURAのインスタグラム
日高村の日常と、ふるさと納税の情報を発信中!

mura_03.png


むっちゃん:2つ目はイラストの仕事もやっています!今回みなさんのもとにお届けした『とまとみそ』って、お父さんが作ったフルーツトマトや、おばあちゃんが作ったみそがぎゅっと詰まっているんです〜。それを、もっと、多くの人に知ってほしいなって。

おだち:え!これにお父さんとおばあちゃんが詰まってるの!?

しんじょう:違うわ!お父さんやおばあちゃんの想いがね!

むっちゃん:そうです(笑)そう言う日高村のみんなの想いがぎゅっと詰まっているよっていうのを、イラストで表したのがこれです!

mura_04.png
しんじょう:いいですね〜わかりやすい!質問が来てますよ!
『とまとみその、おすすめの食べ方を教えてください』

むっちゃん:一緒にお届けしたシンプルなクラッカーに、のせたら美味しいですよ!
あと私は餃子につけて食べるのがすきですね。

しんじょう・おだち:へ〜餃子にとまとみそは確かに美味しそうだね!

●“とまとみそ”についてはこちらから

むっちゃん:3つ目は、インタビューに行って記事を書いています。

mura_05.png
むっちゃん:この「いきつけいなか」というサイトは、『日高村にはこんなにもおもしろい人がいっぱいいるよ!』と言うのを発信して、そう言う面白い人たちと一緒に働いてくれる人を探すサイトなんです。このサイトに載っている、求人とこつこつ活動日誌の記事は、私がインタビューに行って記事を作成しました!

おだち:それこそ、僕も載ってますよ!

むっちゃん:そうなんです!ここにいるおだちさんと、岡さんと、小川さんにもインタビューに行って記事を書かせていただいたんです。この3人がトップ3でとても面白かったので、ぜひ、読んでみてください!特に、おだちさんは、名言をたくさん言ってるので、ぜひ!(笑)

しんじょう:さすが毎日名言集読んでるだけあるね〜
うちの相方も載っているみたいなので、ぜひ、読んでみてくだい!

むっちゃん:こんな感じで、日高村の魅力を発信しつつ、イラストレーターとして独立するために実績を積むというのをやっています。

おだち:なるほど〜みなさんのもとに届いたものの紹介もお願いします!

むっちゃん:キーホルダーが届いていると思います!

mura_06.png
おだち:なんて書いてるんですか?

村上さん:これは『TENSAIDA』って書いてます。これは、ある日の絵日記をキーホルダーにしたものです。この前、村民の方と人生で初めてこんにゃく作りをしたんですよね。こんにゃく芋ってそのままだと、すごく不味くて毒もあるじゃないですか。だけど、ここまで手間ひまをかけて、こんなにも美味しいこんにゃくを作り出した昔の人って天才だな〜って描いた絵日記を、今回みなさんにキーホルダーにしてお届けしました!

おだち:えええ!そのエピソードがこのキーホルダーに詰まってるんですか?確かに、納豆とか、

むっちゃん:ウニとか

おだち:ナマコとかも、最初に食べた人とかってすごいですよね〜

むっちゃん:そうなんです!だから、そう言う人に敬意を払って生きていきたいな〜っていう想いが詰まってます。

mura_07.png
しんじょう:実際に地域に入って、学んだことを形にしたものが、みなさんの元に届いてるってことですよね!

むっちゃん:はい!

おだち:ありがとうございました!

●むっちゃんのインスタグラム
むっちゃんが描いた絵日記を発信中!

●むっちゃんのこつこつ活動日誌『新卒で地域おこし協力隊として活動中!イラストレーターとして独立できる道をつくる。』


<2>加藤さん

朝はおばあちゃんたちとモーニング
村の生活に溶け込むからこそできること
 

おだち:加藤さんの活動について教えてください!

加藤さん:愛知県出身で、去年の10月に日高村にやってきました。前職では、JICA海外協力隊、ヨガのインストラクター、アーユルヴェーダセラピストとして働きその後は、国際協力をやっている『NPO法人ムラのミライ』という団体で働いていたんです。

『NPO法人ムラのミライ』では、海外の村とか地域おこしをするときに、どこででどんな人が、どんなことに困っているのか、現地の人から聞き出して分析する会話手法を学んでいました。

kato_01.png
加藤さん:『NPO法人ムラのミライ』で学んだことを、実戦で使いたかったんですけど、コロナが流行ってなかなか海外にいくこともできず機会がなかったんです。実践できるところを探していて見つけたのが、日高村の地域おこし協力隊でした。

しんじょう:なるほど、海外での経験などが全部つながって、今、日高村にきているんですね!

加藤さん:そうですね〜!今は、日高村がスマホの普及率を高めるための、村まるごとデジタル化事業を進めているんですよね。それを活用してデジタルでの、村の情報や防災の情報などの発信や健康増進の事業などに役立てています。

kato_02.png
加藤さん:実際にスマホを普及をやって、村の人のみんなは生活がどう変わったのか、どんなことに困っているのか、スマホを手に取った人がどう言うところにつまずいていて、どう言うところに便利さを感じているのか、そもそもどんな生活をしているのか…
そういう部分を村のミライで学んだ会話手法を使って、村民の方から引き出しています。

おだち:実際に活動をはじめて4ヶ月くらいですがどうですか?

加藤さん:まだまだ模索中ですけど、連携が足りないなというのを思っています。
これからは高齢者層の方が、趣味を共有できるようなコミュニティやネットワーク作りを進めていきたいなと思っています。

おだち:今までの経験が活かせている感じはありますか?

加藤さん:どうなんでしょう〜活かせてますかね?(笑)

おだち:それこそ私も、スマホ教室とかに参加したんですけど、加藤さんはコミュニケーションの取り方が、とても丁寧だなって思ったんですよね。だって、スマホ教室にきてくれたおばちゃんたちと、モーニングに行くくらい仲良くなってますよね?(笑)

加藤さん:そうですね。今朝も行ってきました(笑)高知には朝モーニングに行く文化が結構あるんです。だから私もいち村民として、一緒にモーニングに行くことで、おばあちゃんたちとお話して、みなさんがどんな生活をしていて、どんなことに困っているのかを聞けるんです。おじいちゃんおばあちゃんと仲良くなったときに、なるべく押し付けすぎず、少しずつスマホを広めていけたらいいなと思っています。

おだち:加藤さんの村への溶け込み方が素晴らしいなと思ったんですよね。やってることが加藤さんにあってますね!

加藤さん:これからはスマホ事業を進めつつ、私の趣味のフィルムカメラで撮った日高村の写真展を春と秋にやりたいなと思っています。

これもスマホの事業と絡めたいなと思っていて、村民のみなさんが撮った写真を、LINEで送ってもらって写真を写真展で展示したいと思っています。そうすることで、村民の皆さんはLINEを使う練習にもなって、みんな目線の日高村を募集することができるなあと!

しんじょう:なるほど!村民の皆さん目線の日高村を集めるのとてもいいですね!

加藤さん:インスタ映えってだけじゃなくて、村の日常の暮らしが見えるような写真展にできたらいいなと思っています。

kato_03.png
おだち:へ〜楽しみ!早くやってほしい!

加藤さん:ぜひ、皆さんにも来ていただけたらうれしいです!ちなみに今回、日高村セットに私が入れたのは文旦です。最近、お弁当にまるまるどんと、文旦を持っていくくらい好きで。

おだち:え、そんなお弁当にまるまる持っていく人いるんですか!?(笑)

kato_04.png
加藤さん:はい(笑)毎日風呂敷に包んで持っていってます。それくらい、文旦大好きなので、みなさんにも食べてほしいなと、お届けしました!

しんじょう:確かにこの文旦のむちゃくちゃ美味しい!加藤さんありがとうございました!

●加藤さんのインスタグラム
加藤さんがフィルムカメラで撮影した、高知の風景を発信中!

ーーーー

おだち:以上ゲスト4名でした〜。さまざまな方が、自分のやりたいことを実現に向けて、日高村で活動中です!

しんじょう:日高村から飛び出して東京に行って開催する予定だったのですが、今年はオンラインでの開催となりました。来年は東京で開催したいと思っていますので、ぜひご参加ください!本日はたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました!

こつこつ活動日誌

とりあえず相談!