NEWS

<2025年1月20日〜26日>『高知県日高村の生姜モリモリ週間』開催!お笑いとユニークな熱波と冷風もお届け!@東京赤坂

2025.01.08

サウナ好きも、生姜好きも、お笑い好きも
見逃すわけにはいかない!このイベント!

2022年から冬の恒例イベントになりつつある『高知県日高村の生姜モリモリ週間』を、今年も開催します。
高知県日高村と、東京都港区赤坂の岩塩ブロックサウナ「金の亀」、生姜焼き定食専門店「しょうが焼きBaKa」 がコラボし、日高村の生姜の魅力を体感できる1週間。ぜひ、一度足をお運びください!

開催期間:2025年1月20日〜26日
開催場所:東京都港区赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD 1F&2F&3F

2025_insta02.jpg

2025_insta03.jpg

2025_insta04.jpg

2025_insta05.jpg


日本一の透明度を誇る『仁淀川』は、
テントサウナの聖地になりつつあります。

日本一の透明度を誇る『仁淀川』最近は映画『竜とそばかすの姫』の聖地として
注目を浴びている地域ですが、テントサウナ場所としても注目を集めています。
毎年、仁淀川でのサウナイベントが増えており、過疎化する地域の起爆剤として注目されています。

創出した関係人口を、新たな関係人口創出につなげるイベント。
地方創生総合戦略に基づき、高知県日高村も独自の関係人口創出を行い地域活性を行なっています。その1つが令和3年に創出した関係人口(サウナー)と、日高村の生姜栽培農家、高知県の医薬品メーカーが集まり、『サウナ専用生姜ロウリュパック』の開発。その商品は、廃棄してしまう生姜を利活用した地域課題解決型アイテムです。

ロウリュmain_.jpg
この度、フェーズ2として東京でのサウナイベントを開催します。高知県日高村で創出した関係人口を、新たな関係人口創出につなげるためのイベントを実施。サウナというテーマを定め特定のコミュニティと継続的な関係人口を創出していくことが、着実な地方創生につながると考えています。

●『サウナで町おこし? 人と地域を「ととのえる」、新しい地域活性のカタチ。』
●『関係人口と一緒に開発したサウナ専用ロウリュウパックについて』
●生姜農家”壬生”さんでのお手伝い紹介

※さまざまな都合により、イベント内容が変更になる可能性がありますので、ご了承ください。

●しょうが焼き BaKa(バカ)
所在地:東京都港区赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD 1F
営業時間:11:00~22:30(※LO.22:00)

●生姜サウナ「金の亀」
所在地:東京都港区赤坂4-2-4 赤坂LeeBLD 2F&3F
営業時間:10:00~23:30(最終受付22:30)
ご利用日:曜日により男女のご利用が入れ替わります。
男性専用▶︎水曜日以外の毎日
女性専用▶︎毎週水曜日(レディースDAY)

こつこつ活動日誌

とりあえず相談!