完全招待制!高知県日高村ファン交流イベントを開催しました。
2024.12.05
日高村はさまざまな地域外からお力を借りながら地域活性を推進しています。
日高村を共に盛り上げてくださっている方や、そして日高村にファンになってくださっている方たちへの日頃の感謝を込めて、第2弾の交流イベントをを開催しました!
完全招待制により開催されたイベント、その名も『vol.2 完全招待制 大人がマジになる大富豪大会』!
今回は大盛況だったファン交流イベントの様子を、レポートいたします。
様々な面で日高村を応援してくださっている皆さんをご招待!
ご招待させていただいたのは、
「人が主体の豊かなデジタル社会の実現」を目指して、全国の自治体とともにデジタルデバイドの解消・DX推進に取り組む一般社団法人まるごとデジタルを、日高村とともに立ち上げてくださった皆さん、
健康経営の一環として、いきいきプロジェクトの企業モニターにご協力いただいた皆さん、
サウナという切り口で、地域活性のために日高村の特産品の生姜を使ったロウリュの開発を行った方などなど。
お互い別プロジェクトで日高村に関わってくださっているため、普段は接点はなく初めましての方ばかり。まずはお互いの自己紹介と、日高村の好きなところを発表していただきました。しかも、誰とも被らないようにという条件付き(笑)。
「やっぱり人です。魅力的な人がいるから、また会いたいと思うし、日高村のことを好きになりました」「やっぱり自然。あの仁淀川の透明度は他にないし、初めて見たときは衝撃でした」など、誰1人として被らず無茶振り答えていただきました。
皆さんにたくさん日高村の好きなところを教えていただき、とても嬉しい気持ちになった日高村民(運営)です!
本気の大富豪で大交流!
4〜5人グループで勝負をして、トーナメントで優勝者を決めていきました。初めましての方ばかりなんてことは関係なく、誰しもリラックスして交流できるのが大富豪のいいところです。
しかし、やっぱり勝ち負けとなると皆さんかなり本気でした!
今年から導入した敗者復活制度!一回戦で負けた人たちの中で1位を勝ち取った人が、優勝決めのゲームに参戦しました。
そしてまさかの敗者復活から勝ち上がった方が、大優勝!!!まさかの結果に大盛り上がりでした!
締めには「土佐しらす食堂 二万匹」の看板メニューのしらすバター丼を、みんなでいただきました。
日高村をきっかけに新たな出会いを
大富豪を楽しみながらや、大富豪の休憩中にも、日高村の地域課題や、お互いの取り組みについて語り合っている皆さん。想いを共有し共感することで、さらに横のつながりが広がりました。日高村をきっかけに出会うことがなかった人たちが出会い、そこで新たなプロジェクトが生まれ、日高村の輪が広がっていく。
そんなわくわくする地域を目指しています。
この度はご参加いただいた皆さん、おいしい土佐料理と素敵な空間を貸していただいた「土佐しらす食堂二万匹」さん、ありがとうございました。
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
日高村を一緒に盛り上げてくれる「いきつけ日高村会員」の募集をしています!
村民との交流ができるイベント、日高村を元気にするため活動をしている一般社団法人nossonが、月に一度、日高村の最新情報をお届けするメルマガなど、さまざまな会員限定のコンテンツを準備しています。
\こんな方におすすめ!/
・地域活性に興味があり、日高村でどんな活動をしているか知りたい人
・田舎移住に興味があるけど、何から始めていいかわからない人
・日高村にふるさと納税をしたことある、またはしたいと思っている人
・とにかく村民と友だちになりたい人など
※もちろんすでに日高村が大好きな人にもおすすめです!